MENU
駅やエリア、店名で検索

マスカラパーマとは?施術方法や料金について詳しく解説!

マスカラパーマとは
マスカラパーマとは

「マスカラパーマ」は目元の美しさを引き立てる最新美容トレンドとして、韓国で大人気の施術です。

韓国の技術を取り入れているマスカラパーマは、まつ毛エクステやまつ毛パーマに続く新しい施術方法として、日本でも多くの女性が利用しています。

しかし、マスカラパーマとは何か分からない人も多いのではないでしょうか。この記事では、マスカラパーマとは何か、施術方法や料金について詳しく解説します。

マスカラパーマについて理解して、美しいまつ毛を手に入れてくださいね。

眉毛サロン/監修者mai

最下部には、エリア別にマスカラパーマができるおすすめまつ毛パーマサロンページを紹介しています!

目次

マスカラパーマとは

マスカラパーマとは
マスカラパーマとは

マスカラパーマとは、まつ毛パーマの施術をした後にブラックやブラウンなどの色素でまつ毛をコーティングする今話題の韓国式次世代パーマのことです。

コーティング剤にはトリートメント成分が配合されていることが多く、まつ毛の保湿が出来ることも特徴的なポイントです。

マスカラパーマは、まつ毛をより濃く見せる効果があり、すっぴんでも自信を持つことができます。

本来マスカラパーマは、日本には存在しておらず、韓国のサロンに行く必要がありました。

しかし、韓国へわざわざ足を運ぶインフルエンサーが増えたことがきっかけで、SNSでも人気が急上昇し、韓国の技術を取り入れているサロンが徐々に増えてきています。

また、施術に使用するコーティング剤を韓国から直接輸入しているサロンも多く、通常よりも長持ちすると話題です。

ですが、マスカラパーマは韓国の最新美容トレンドということもあり、マスカラパーマを導入しているサロンはまだ多くありません。

マスカラパーマを受けてみたい人は、サロンに韓国本場の技術を取り入れているかチェックして予約を行うようにしましょう。

マスカラパーマの施術方法

マスカラパーマとは
マスカラパーマとは

マスカラパーマは、まつ毛パーマの施術後に行います。以下がマスカラパーマの施術の流れです。

  • カウンセリング・・・希望の仕上がりやまつ毛の状態をヒアリングとチェックする
  • ロッド選定・・・仕上がり、まぶたの厚さ、まつ毛の長さを参考にロッド選定する
  • パーマ液1塗布・・・まつ毛を軟化させるパーマ液を塗布して数分放置
  • パーマ液2塗布・・・まつ毛の形を固定させるパーマ液を塗布して数分放置
  • 色素を塗布・・・まつ毛に色素を塗布して数分放置
  • 仕上げ・・・ロッドを外して完成

通常のまつ毛パーマはパーマ液2で仕上げに入りますが、マスカラパーマは仕上げ前にまつ毛に色素をコーティングします。

そして、色素を数分放置してしっかりと拭き取れば、マスカラパーマの仕上がりです。

あわせて読みたい:まつ毛パーマの施術中にコンタクトつけていいの?施術後は?

あわせて読みたい:まつ毛パーマは妊娠中にしてもいいの?注意点とサロンの選び方

施術時間

マスカラパーマは、通常のまつ毛パーマの施術時間にプラス約10分かかる程度です。

通常のまつ毛パーマは45分〜60分程度が目安と言われているため、マスカラパーマを行う場合の全体の施術時間は50分〜70分ほどになります。(早いアイリストだと60分以内に完了)

しかし、万が一遅刻されてしまうと、人気店ではマスカラパーマのみできないことがあります。また、カウンセリングの時間やまつ毛の状態によって更に時間が前後してしまうため、時間に余裕をもった予約をしましょう。

マスカラパーマの持続期間

マスカラパーマとは
マスカラパーマとは

マスカラパーマの施術を受けた場合の、まつ毛パーマの持続期間は5〜7週間と言われています。

韓国式のマスカラパーマは、まつ毛に直接色素をコーティングするため、従来のまつ毛パーマより少し持ちが良くなることが特徴的です。

しかし、マスカラパーマのブラックコーティング自体は1週間〜10日前後の持続になるため注意が必要です。

マスカラパーマは施術した日をピークに、徐々に色が落ちていくので、大切な日やイベントに合わせて施術を受けるようにしましょう。

眉毛サロン/監修者mai

韓国式のマスカラパーマは、コーティング剤を直接韓国から輸入しているサロンも多いので、通常より長持ちするメリットがあります!

マスカラパーマの料金

マスカラパーマとは
マスカラパーマとは

マスカラパーマは、通常のまつ毛パーマの料金にプラス1,000円ほどで受けることができます。

通常のまつ毛パーマの相場が3000円〜10,000円と言われているので、、マスカラパーマの相場は4,000円〜11,000円ほどになります。

マスカラパーマは、デザインや地域などによって料金が変わります。初回割や学割などを使って、通常よりもお得にマスカラパーマを受けましょう。

しかし、初回の料金が安くても2回目以降の料金が高くなってしまう可能性があるので、注意してくださいね。

マスカラパーマが向いている人

マスカラパーマとは
マスカラパーマとは

お手軽な料金で目元を華やかにできるマスカラパーマですが、どのような人に向いている施術でしょうか。

ここでは、マスカラパーマが向いている人について解説しています。

まつ毛パーマと同時にマスカラパーマを受けようか悩んでいる人は、参考にしてくださいね。

いつものまつ毛パーマが物足りない人

「普段まつ毛パーマの施術を受けてるけど、ボリューム感が足りない」という人は、マスカラパーマの施術がおすすめです。

通常のまつ毛パーマは、薬剤を使ってまつ毛をカールさせるだけの施術です。そのため、まつ毛の長さはあってもまつ毛が薄い人は物足りなさを感じてしまう場合も。

マスカラパーマは、まつ毛に専用のコーティング剤を塗布することによって、すっぴんでもマスカラを塗ったような華やかさを演出してくれます。

いつものまつ毛パーマに加えてしっかりとした目元を演出したい人は、マスカラパーマが向いていると言えるでしょう。

また、最初からまつ毛が太く、長い人にこそおすすめです。もっと色濃く見えるようになります。

メイク崩れしてしまう人

マスカラパーマは、汗や皮脂などでメイク崩れしてしまう人に向いている施術です。

汗をかきやすく、皮脂の分泌量が多い人は、どうしてもメイク崩れを起こしてしまうことが多いのではないでしょうか。

特に目元のメイクが下まぶたに落ちてしまうと、いわゆる「パンダ目」になってしまいます。しかし、マスカラパーマの施術を受けることによって、まつ毛のメイク落ちが解消されるでしょう。

まつ毛パーマでしっかりとまつ毛が立ち上がっており、色素のコーティングでマスカラを塗ったような仕上がりになるため、まつ毛メイクをする必要もなくなります。

特に汗をかきやすい夏場には、マスカラパーマの施術はおすすめですよ。

まつ毛に白髪が混じっている人

自まつ毛に白髪や金髪が混じっている人にも、マスカラパーマの施術は向いています。

栄養不足やホルモンバランスの変化により、自まつ毛の色素が抜けてしまう場合があります。

マスカラで一時的にまつ毛を黒くすることはできますが、メイクを落とすとどうしても元の色素が抜けた状態に戻ってしまいます。

マスカラパーマは約2週間は持続する施術なので、すっぴんの状態でも黒いまつ毛をキープすることができます。

特に友達や恋人と旅行に行くときに、マスカラパーマの施術はおすすめです。

マスカラパーマのデメリット

マスカラパーマとは
マスカラパーマとは

さまざまな希望や悩みを解消してくれるマスカラパーマですが、2つのデメリットがあります。

マスカラパーマの施術を受ける前に、しっかりとデメリットについて理解しておきましょう。

費用がかかる

マスカラパーマは、永久的に持続する施術ではないため、1ヶ月ごとのメンテナンスがひつようとなります。

通常のまつ毛パーマの料金にプラス1,000円ほどかかってしまうため、月の予算に限りがある人にとっては負担となってしまう場合も。

しかし、サロンには平日割や学割のような通常よりもお得に利用できるクーポンを用意している場合があります。

サロン選びの際に、何回でも使えるクーポンを用意しているサロンを選ぶと、マスカラパーマの費用を抑えることができますよ。

まぶたが分厚い人

マスカラパーマは、まぶたが分厚い人にとって効果が実感しづらい施術でしょう。マスカラパーマは、自まつ毛をベースに色素をコーティングする施術です。

そのため、まぶたが分厚く、まつ毛が短い人は、コーティングされたまつ毛が見えづらいため、本来の効果を実感しづらい場合があります。

しかし、自分の目元の状態にあったロッドを選ぶことによってマスカラパーマの効果を実感できる可能性がありますよ。

マスカラパーマはどこでかけられる?

マスカラパーマとは
マスカラパーマとは

マスカラパーマは、まつ毛パーマサロンで施術を受けることができます。

しかし、まつ毛パーマサロンにマスカラパーマが導入されている場合のみ、施術を受けることができます。

マスカラパーマは韓国最新のトレンドということもあり、韓国の技術を導入しているサロンが多くありません。そのため、マスカラパーマの施術を受ける際は、サロンに導入しているかどうかを注意して予約を行いましょう。

また、マスカラパーマの施術には「韓国風」と「韓国式」の2種類あります。

「韓国風」は韓国のように近づけたデザインで、「韓国式」は韓国本場の技術をそのまま受けられるということです。

韓国本場の技術を受けたい人は、韓国式のマスカラパーマを導入しているサロンを選んでくださいね。

あわせて読みたい
東京でマスカラパーマができるサロン6選!お店の選び方も紹介 韓国で流行したマスカラパーマが、近年東京で施術が可能になっています。ここでは、東京でマスカラパーマができるおすすめのサロンを6店舗ピックアップして紹介します。...
あわせて読みたい
名古屋でマスカラパーマができるサロン6選!お店の選び方も紹介 名古屋でマスカラパーマができるサロンは、近年増えつつあります。しかし、多くの名古屋のサロンのなかから、マスカラパーマができるお店を探すのは簡単ではありません...
あわせて読みたい
福岡でマスカラパーマができるサロン6選!お店の選び方も紹介 韓国の最先端まつ毛パーマ"マスカラパーマを、福岡でも施術できるサロンが増えてきました。まだ福岡でマスカラパーマができるサロンは多くなく、自分に合ったところを見...

マスカラパーマの注意点

マスカラパーマとは
マスカラパーマとは

せっかくお金と時間をかけたマスカラパーマは、きれいな状態でなるべく長持ちして欲しいですよね。

マスカラパーマの施術を受けるときは、以下の内容に注意することが大切です。

  • 施術後にまつ毛を濡らさない
  • 施術当日は長風呂をしない
  • まつ毛美容液を使う
  • マスカラは控える

マスカラパーマは、施術後のケアによって持続期間が前後すると言っても過言ではありません。

特に、少なくともまつ毛を5〜6時間まつ毛を濡らさないことによって通常よりも効果が持続すると言われています。

以下の記事に長持ちさせる方法を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

マスカラパーマをかけて韓国本場の仕上がりを手に入れよう!

マスカラパーマとは
マスカラパーマとは

マスカラパーマは、まつ毛パーマの効果とマスカラを塗ったかのような仕上がりの、2つの効果を手に入れることができます。

ビューラーやマスカラを使う必要もなくなるため、メイクの時短やメイクが失敗する心配もなくなります。

また、マスカラパーマは韓国でしか受けられない施術でした。しかし、SNSで人気が急上昇したことをきっかけに、韓国本場のマスカラパーマを受けられる日本のサロンも徐々に増えてきています。

特に韓国で直接技術を学んできたアイリストに施術してもらうことによって、満足度の高い仕上がりを手に入れることができるでしょう。

ぜひ、マスカラパーマをかけて美しい目元を手に入れてくださいね!

まとめのQ&A

Q1.マスカラパーマってセルフでもできますか?

A.マスカラパーマをセルフで行うことも可能ですが、しっかりした技術や知識がないとまつ毛が抜けてしまったり、まつ毛にダメージを与える可能性があります。また、カラーコーティングをまつげ一本一本綺麗に塗るのはセルフでは難しいため、ムラができてしまうこともあります。そのため、まつ毛サロンのアイリストから施術を受けることがおすすめです。アイリストに相談しながら施術を受けることで、少しでも長持ちさせる方法や安全かつ理想的な仕上がりを得ることができます。

Q2.わざわざ黒いまつ毛に、マスカラパーマするメリットってあるの?

A.まつ毛は黒く見えますが、よく見ると細い毛や短く薄い毛もあります。コーティングすることで、まつ毛が色濃くなり、すっぴんでも目元がマスカラを塗ったかのようにハッキリし、ぱっちりおめめになります。今よりも目元をはっきり見せたい方やボリュームが欲しい方にはおすすめです!しばらくマスカラいらずになるため、朝のメイクの時短にもなります。美容好きの方は、ぜひ日本でもっと流行る前に体験しましょう。

Q3.マスカラパーマっていつからどこで流行ったの?

2023年頃、韓国で流行り始めました。韓国の商材はまだ日本でも使えないものが多々あったため、日本に導入されるには時間がかかりましたが、インフルエンサーがこぞってマスカラパーマをSNSであげ始めたことで一気に導入にいたりました。

Q4.マスカラパーマのもちは?

まだ日本に導入され、各まつげサロンでも考え方が違いますが、ブラックコーティング自体は1週間〜10日くらいと考えたほうが賢明です。最初の数日はこんなに黒々とするものかってほどに色黒くぱっちりおめめになります。マスカラパーマをする日は、朝お風呂に入ってからサロンにはすっぴんで行き、施術後も顔を洗わずに寝ることで、カールやコーティングの定着に繋がります。(当日はビューラーもなるべくしないほうが◎)

マスカラパーマができるサロンはこちら

あわせて読みたい
東京でマスカラパーマができるサロン6選!お店の選び方も紹介 韓国で流行したマスカラパーマが、近年東京で施術が可能になっています。ここでは、東京でマスカラパーマができるおすすめのサロンを6店舗ピックアップして紹介します。...
あわせて読みたい
福岡でマスカラパーマができるサロン6選!お店の選び方も紹介 韓国の最先端まつ毛パーマ"マスカラパーマを、福岡でも施術できるサロンが増えてきました。まだ福岡でマスカラパーマができるサロンは多くなく、自分に合ったところを見...
あわせて読みたい
名古屋でマスカラパーマができるサロン6選!お店の選び方も紹介 名古屋でマスカラパーマができるサロンは、近年増えつつあります。しかし、多くの名古屋のサロンのなかから、マスカラパーマができるお店を探すのは簡単ではありません...

まつ毛パーマサロンを探す

アイサロン
アイサロン

あわせて読みたい記事:東京でおすすめのまつ毛パーマサロンランキング

あわせて読みたい記事:福岡でおすすめのまつ毛パーマサロンランキング10選

あわせて読みたい記事:名古屋でおすすめのまつ毛パーマサロンランキング25選

あわせて読みたい記事:大阪でおすすめのまつ毛パーマサロンランキング25選

■北海道・東北エリア

■北陸エリア

■関東・甲信越エリア

■東海エリア

■関西エリア

■中国エリア

■四国エリア

■九州・沖縄エリア

マスカラパーマとは

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次