MENU
駅やエリア、店名で検索

まつ毛クリアコーティングおすすめ5選!口コミ人気の製品も紹介

まつ毛クリアコーティング アイキャッチ

まつ毛クリアコーティングは、マツ育をしながらケアができるアイテムです。まつ毛クリアコーティングを使用することで、まつ毛をキレイな状態に保ちやすくなります。

そこで今回の記事では、まつ毛クリアコーティングのなかでもおすすめの製品を5つピックアップ。まつ毛クリアコーティングを購入する際の参考にしてみてください。

目次

まつ毛クリアコーティングの選び方

まつ毛クリアコーティングの選び方 女性のイメージ

まつ毛クリアコーティングは、さまざまなブランドから販売されています。そのなかでも、まつ毛クリアコーティングは以下の2つに分類されます。

  • まつ毛のカールキープに特化したもの…マツエク・まつ毛パーマの後におすすめ
  • まつ毛に栄養を与える効果のあるもの…普段使いしたい人におすすめ

カールキープに特化していると、まつ毛サロンの施術が長持ちしやすくなります。また、マツ育系のまつ毛クリアコーティングなら、ケアも一緒にできますよ。

どちらもメリットがあるので、自分に合ったものを選ぶことが大切です。

まつ毛クリアコーティングおすすめ5選

まつ毛クリアコーティングは、色々なブランドが開発しています。今回は、そのなかでも特におすすめのまつ毛クリアコーティングを5つピックアップ。まつ毛クリアコーティングを探している人は、ぜひ読んでみてください。

【まつ毛サロンでも販売されている製品】PHENIX EYE (フェニックスアイ) カールアップコーティング

まつげサロンのプロも認める、まつ毛パーマ・まつ毛エクステ後におすすめのまつ毛クリアコーティングです。独自のカールキープフィルムによって、まつ毛の施術効果をキープします。

高濃度でまつ毛ケア成分も配合されているので、トリートメント効果を優先する人にもピッタリ。サロン級の効果ながら、リーズナブルな価格設定なのもうれしいポイントです。

【大人気ベストセラーのクリアコーティング】Foula(フーラ) クリアコーティングマスカラ

長期間にわたって大ベストセラーとなっている、まつ毛クリアコーティング製品。4種類の美容成分が配合されており、まつ毛ケアをしたい人にもおすすめです。

また、こちらの製品は、キープ力・保湿力・コーティング力が違う製品が、4種類ラインナップされています。自分に合うものを選びやすいのも良いですね。

【リーズナブルで良いものを探しているのならコレ】ヒルコス まつ毛保湿コーティング美容液

保湿成分やトリートメント成分がたっぷり入った、お手頃価格のまつ毛クリアコーティングです。リーズナブルながら、保湿成分の「リピジュア」、ハリ・ツヤのアップが期待できる「クロレラエキス」を配合しています。

汗や水にも強いので、まつ毛を守りながらしっかりケアができます。コーティングが強いけれども、オフが簡単となっています。

【豊富なマツ育成分でケアができるアイテム】GLAMORIZE (グラマライズ) マツエク コーティング剤

まつ毛サロンの施術後に、マツ育もしたい人にピッタリのまつ毛クリアコーティングです。まつ毛補修成分である「ヒト脂肪細胞順化培養エキス」なども配合されているため、まつ毛のダメージケアにも役立ちます。

1本ずつしっかり絡みつくテクスチャーは、まつ毛クリアコーティングの効果をより高めてくれます。クリア以外にも、クリアブラウン・ブラックの色味も販売。同じブランドのカールキープ・まつ毛美容液もおすすめです。

【大手ブランドの高コスパで評判の商品】インテグレート(INTEGRATE) マツイクガールズラッシュ (ピュアキープ)

まつ毛製品の評価がとても高いブランドから販売している、高コスパなまつ毛クリアコーティングです。まつ毛を健康に保つ「キューティクルコート」成分と、まつ毛を守る「ビューティープロテクト」成分がしっかりガード。

エクステ用のクリアコートですが、マツ育をしたい人にも推奨されています。エクステ・まつ毛にひっかかりにくいブラシを採用しているので、使い心地も抜群です。

まつ毛クリアコーティングを使うときのポイント

まつ毛クリアコーティングを使うときのポイント 女性のイメージ

まつ毛クリアコーティングは、カールキープ・保湿にも便利な美容アイテムです。ここでは、まつ毛クリアコーティングを使うときのポイントについて解説します。

使う前に洗顔をする

まつ毛クリアコーティングの密着力を高めるには、まず余分な皮脂や汗、メイク汚れを完全に取り除くことが基本です。洗顔をせずに塗布すると皮脂膜がバリアとなって、カールキープ成分が根元に定着しません。

夜のスキンケアで残った油分は落ちにくいので、朝はぬるま湯で軽くすすいだあと、泡立てた洗顔料でまぶたとまつ毛を指の腹でやさしく洗いましょう。

タオルで水分を押さえてから5分ほど自然乾燥させると、まつ毛が適度に乾いた状態になり、クリアコーティングがムラなく乗ります。

カールキープのために朝・昼・晩にケアをする

まつ毛は湿度や皮脂、瞬きによる摩擦で時間とともにカールがゆるみます。そのため、まつ毛クリアコーティングは朝・昼・晩の3回、薄膜でリタッチすると効果的です。

まつ毛のカールキープを目的とするのなら、こまめに塗布することで、しっかりまつ毛が上向きになるでしょう。もし、忙しい場合は回数を減らしても良いので、できるタイミングで行ってくださいね。

塗布前にまつ毛を整える

まつ毛クリアコーティングを塗る前に、スクリューブラシやコームで毛流れを整えると、仕上がりが格段に美しくなります。寝ぐせや束になった部分をそのまま固めてしまうと、液が溜まって重みでカールが落ちたり、白っぽいダマが目立ったりする原因に。

まず、ブラシで扇状に広げるイメージでとかします。毛先が交差している場合はピンセットでそっと分け、整えた毛流れに沿ってコーティングを根元から毛先へ“なでるように”。

塗布に使うブラシを寝かせ気味に使うと、液が薄く均一に付き、乾いた後も柔らかな仕上がりになります。最後にアゴを少し上げて鏡で左右のカール角度を確認しましょう。必要ならブラシで微調整することで、まつ毛クリアコーティングがプロ級のツヤとセパレート感となります。

まつ毛クリアコーティング使用時の注意点

まつ毛クリアコーティング使用時の注意点 女性のイメージ

まつ毛クリアコーティングは、使用する際に注意点があります。まつ毛クリアコーティングの安全性を高めるためにも、あらかじめ知っておきましょう。

使用目的によって塗布するタイミングを変える

まつ毛クリアコーティングは「カールキープ」「保湿ケア」などの目的が複数あります。そのため、何を優先したいかで塗布のタイミングを使い分ける必要があります。

例えば、以下のように使い分けるのがおすすめです。

  • 下地にする場合…メイク前に塗布
  • メイクのカールキープをする場合…マスカラが乾いた後に塗布
  • すっぴん風メイクの場合…単品で塗布

まつ毛ケアを目的にする場合は、なるべくまつ毛に直接塗るのがおすすめです。自分がどのようにまつ毛クリアコーティングを使いたいのか考えて、適切な使い方をしましょう。

パッチテストをする

まつ毛クリアコーティングには、複数の化学成分が含まれており、敏感な人だと思わぬトラブルを引き起こすことがあります。

初めて使うまつ毛クリアコーティングは、使用の48時間前までに二の腕の目立たないところに、米粒大を塗布してください。絆創膏などで覆って、24時間経過を観察しましょう。

発赤・かゆみ・湿疹が出た場合は即洗い流し、その製品の使用を中止してください。パッチテストで問題がなくても、花粉症でまぶたが敏感になっている時期・目元の治療の直後などは反応が出る場合も。症状が落ち着くまで使用を控えるか、肌につかないように毛先のみにして様子を見ると良いでしょう。

まつ毛クリアコーティングを使ってカールをキープしよう!

まつ毛クリアコーティング 女性のイメージ

まつ毛クリアコーティングは、透明なコート成分によって保護する美容製品です。まつ毛クリアコーティングを使うことによって、カールキープ・マスカラ落ち防止・マツ育など複数のシーンで役立ちます。

まつ毛クリアコーティングを使うタイミングを間違えないように気を付けて、適切に使用をしましょう。まつ毛クリアコーティングで、ワンランク上のまつ毛にしてみてくださいね。

まつ毛クリアコーティング アイキャッチ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次