MENU
駅やエリア、店名で検索

プチプラの眉毛ティント4選!1,000円前後の商品を紹介

プチプラのまゆげティント アイキャッチ

眉毛ティントは、プロユースの効果のものや、プチプラでお安く使える製品がそろっています。眉毛ティントにチャレンジするのなら、せっかくならプチプラで良い製品を選びたいですよね。

そこで今回の記事では、プチプラで眉毛ティントできる製品を6つピックアップして紹介します。プチプラ眉毛ティントの選び方やコツなども紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

プチプラ眉毛ティントの選び方

プチプラ眉毛ティントの選び方 女性のイメージ

プチプラ眉毛ティントを選ぶときは、色味・色持ちなどを総合チェックしましょう。ここでは、そんなプチプラ眉毛ティントを選ぶときのポイントを紹介します。

色味で選ぶ

プチプラ眉毛ティントは、主にブラウン系の色味から適切なものを選びましょう。乾くと発色がワントーン深くなるため、選ぶときは髪より半〜1トーン明るい色を基準にすると自然に仕上がります。

イエベの場合はナチュラル系ブラウン(春)・ダーク系ブラウン(秋)、ブルベの場合はローズ系ブラウン(夏)・グレイッシュ系ブラウン(冬)がおすすめです。

色持ちで選ぶ

プチプラ眉毛ティントの色持ちは、製品によって異なります。プチプラ眉毛ティントの場合は、約3日~7日の色持ちであることが多いです。

初めてプチプラ眉毛ティントする場合は、持続力が短めのものがおすすめ。慣れてきたら、高持続力タイプに切り替えていきましょう。

プチプラ眉毛ティント4選

プチプラ眉毛ティントは、美容コストをおさえたい人にもピッタリの製品です。ここからは、おすすめのプチプラ眉毛ティントを5つ紹介します。プチプラ眉毛ティントでお気に入りの製品を、ぜひ見つけてみてください。

【使っている人の多さナンバーワン】Fujiko(フジコ) 眉ティント

1,000円台で購入できる、高評価を常に獲得し続けているプチプラ眉毛ティントです。こちらのプチプラ眉毛ティントは、美容成分をたっぷり配合しているので、染めるのと同時にケアもできます。

色味は3種類から選択でき、深みのあるショコラブラウン・赤みをおびたモカブラウン・透明感のある明るいライトブラウンがラインナップされています。クチコミ件数が数千件投稿されており、多くの人が使っている安心感もある製品です。

【持続力を求めるのならコレ】ベリサム 眉ティント

時短メイクを長期間楽しめる、手軽にできるプチプラ眉毛ティントです。最大8日間の持続力を発揮するため、色持ちの長さを優先する人におすすめ。

眉毛ティントを塗った後に剥がすだけなので、手軽に自然な色味に仕上げられます。低刺激タイプとなっているので、肌が弱めの人にも推奨できるプチプラ眉毛ティントです。

【塗ってから寝るだけで眉毛ティント完成】マイノロジ セブンデイズアート アイブロウ

寝る前に塗るだけで、キレイで自然に染まるプチプラ眉毛ティントです。こちらの製品の特徴は、特許処方を使っていること。特別な技術を使っているため、ナチュラルに眉毛ティントができます。

色味は、ダークブラウン・グレイッシュブラウン・ライトブラウンから選択可能です。16種類の植物エキスを使っているため、自然成分が好きな人にもおすすめ。持続力も7日間あるため、色持ちを気にする人にもピッタリです。

【27種の美容成分が配合】メークソリューション アイブロウティント

染めた雰囲気がなく、ナチュラルな仕上がりが好評のプチプラ眉毛ティントです。27種類の美容成分が眉毛ティントに配合されているため、肌にとってもうれしい製品となっています。

色味は、ブラウン・ダークブラウン・ローズグレイ・グレイッシュブラウンのなかから選べます。自分の肌・ヘアカラーに合わせて選択できるのもポイントです。

プチプラ眉毛ティント以外なら1ヶ月持続する「眉毛カラー剤」もおすすめ

プチプラ眉毛ティントは、約1週間ほどの色持ちとなります。それによるメリットもありますが、持続力を優先したい場合は眉毛自体を染め上げるのもおすすめです。

眉毛カラー製品は少ないですが、眉毛ティント以外を試してみたい人は、以下の製品を参考にしてみてください。

プチプラ眉毛ティントをするのならワックス脱毛もピッタリ


NATURECO スターターセット セルフ ワックス脱毛

プチプラ眉毛ティントは、眉毛をよりキレイにしてくれる美容法です。それに加えてワックス脱毛をすることで、形も整った眉毛デザインが作り上げられます。

眉毛ワックス脱毛が気になる人は、ぜひ以下の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい:セルフ眉毛ワックス脱毛でおすすめの製品5選!選び方も紹介

プチプラ眉毛ティントを成功させるコツ

プチプラ眉毛ティントを成功させるコツ 女性のイメージ

プチプラ眉毛ティントは、初めて施術すると失敗することもあります。ここでは、プチプラ眉毛ティントの失敗を減らすためのポイントを解説します。

ティントする時間を守る・調整する

プチプラ眉用ティントは、説明書通りに染める時間を守ることが大切です。放置時間が短すぎると色が薄く定着せず、長すぎると濃くなり過ぎる可能性があります。

まず、製品説明書に記載された標準時間を確認したうえで、毛量や毛質、目指す発色に合わせて微調整しましょう。初回は短めに設定し、綿棒で眉尻の一部をそっとぬぐって、発色具合をこまめにチェックすると理想の色味になりやすいです。

色が足りなければ、プチプラ眉毛ティントを塗り直し、1~2分ずつ延長する“段階式”もおすすめ。放置中はうつむいたり、前髪が触れたりするとムラの原因になるので、髪をまとめて顔を動かさず静かに待機しましょう。

予定より長く置き過ぎた場合は、ティントを落とした直後に優しくクレンジングすると、過度な着色を緩和できます。

眉毛を整えてからティントする

プチプラ眉毛ティントを塗る前に、眉毛の形・毛流れを整えておくと、色ムラを最小限に抑えられます。

例えば、スクリューブラシで毛流れを均一にして、眉バサミで長い毛をカットしてみましょう。その後、シェーバーで形を整えて、ラインをくっきりさせてください。

形があやふやなまま塗布すると、眉毛ティントが余計な部位へ流れ、左右差やがたつきが色として残ってしまうため要注意です。

お風呂・洗顔をすませておく

プチプラ眉毛ティントは、塗布後しばらく洗い落とせないため、事前に入浴と洗顔を済ませておくと色持ちが格段に向上します。湯気や湿気が多い浴室で塗布すると、成分が薄まり密着力が下がるので、必ず乾いた環境で行うことがポイントです。

また、皮脂やファンデーションが残っているとティント膜が弾かれやすく、ムラ付きや早期色落ちの原因となります。クレンジングオイル・洗顔料でしっかりメイクを落とし、皮脂をしっかり洗い流しましょう。タオルドライで、水分を完全にオフするのも大切です。

他にも、プチプラ眉毛ティント後の3〜4時間は、汗をかく運動やスキンケアで顔をこする行為は避けてください。これによりプチプラ眉毛ティントが安定し、長期間キープしやすくなります。

プチプラ眉毛ティントをする前に準備したいこと

プチプラ眉毛ティントをする前に準備したいこと 女性のイメージ

プチプラ眉毛ティントは、安全性を高めるために前準備をしておくのがおすすめです。面倒と感じても準備をすることで、肌トラブルなどのリスクを減らしてくれます。

パッチテストをする

プチプラ眉毛ティントには、肌質によっては刺激となる成分が含まれているため、パッチステストを行いましょう。特に、眉毛まわりは皮膚が薄く、目に近いためトラブルが起きやすい部位です。

一般的なパッチテストとして、少量を二の腕の目立たないところに塗り、24~48時間放置する方法があります。この間に赤みやかゆみ、湿疹などの肌トラブルがないかを確認してください。もし、何かしらの反応があればそのプチプラ眉毛ティントは使用しないでください。

忙しいと省略しがちですが、肌トラブル・アレルギー症状は誰に起きるか分かりません。プチプラ眉毛ティント以外にも、「初めて使う製品は必ずパッチテスト」をルールにしましょう。

保護剤を眉毛周辺に塗っておく

プチプラ眉毛ティントは、乾く前に眉のラインからはみ出すと、皮膚まで着色してしまいます。肌トラブルと仕上がりの両方を守るために、塗布前にワセリン・リップバームなど油分の多い保護剤を眉毛まわりの皮膚へ薄く塗布しておくと安心です。

塗り過ぎるとティント剤がはじかれる可能性があるため、ラインの外側に薄く塗るのがおすすめ。また、プチプラ眉毛ティントを仕上げたら、保湿をすることでダメージケアにもつながります。

プチプラ眉毛ティントで手軽に眉毛を染めよう!

プチプラ眉毛ティント イメージ

プチプラ眉毛ティントは、自宅で気軽にチャレンジできる美容法です。プチプラ眉毛ティントを使用することで、メイクの時短にもつながり、ナチュラルでキレイな眉毛が手に入ります。

プチプラ眉毛ティントを成功させるためには、事前の準備も大切です。プチプラ眉毛ティントを購入し、消えない眉毛に染め上げてみましょう。

プチプラのまゆげティント アイキャッチ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次